
今夏以降マウスピース矯正で治療する患者様が増えます!
こんにちは!医療法人山田歯科矯正歯科の院長の山田義博です。
4ヶ月前頃から、歯並びの治療したい患者さんの相談が、すごく増えてきています。相談に来られた患者さんの85%の方が、当医院で治療する事を希望され、その内の90%の患者さんが、マウスピース矯正で治療を希望され、現在、順次に診断を行い治療を開始しております。この時期に来られた患者さんの話を聞き,その動向を考えました。一番は、コロナ禍で常時マスクの着用をしてるので矯正装置が見えない事らしいです。また、大学生の方の矯正患者さんは、リモートの講義が、ほとんどで週に1度ぐらいしか、大学に行って対面講義がないらしいそうです。そういう自宅で自粛の間に以前から、悩んでいた歯並びを治そう決断した人がほとんどでした。新型コロナのワクチンの認可がされ、コロナ感染が、収まる頃には、大きなお口で笑い、歯並びのきれいな笑顔の人に改善し、矯正患者さんの全ての人から、感謝して頂けるように日々努力して頑張っていきたいと思っております。
矯正治療を始める良い時期は?
山田歯科・矯正歯科の院長 山田義博です。
矯正に興味がある方は、いつ始めれば良いか気になるのではないでしょうか。
今回は、矯正治療を始めるにはいつが良いのかお答えします。
矯正を始める時期は、その人の歯並びの状態によっても違いますが、また、歯並びのガタガタの度合いや噛み合わせののズレの度合いや、あご自体のズレの度合いによっても変わります!
まず、乳歯列の時に2歳から4歳ぐらいまで乳歯が綺麗に並んでいるのはいいのですが、それ以後は、少しずつ乳歯間もすき間が、空いてくるのが正常です。
(霊長空隙または 発育と言います)私は、30年程、保育園の歯科健診に携わっていて感じるんですが、年々その空隙がない子供たちが増えてきている事を歯科検診を通じて実感します。
また、永久歯に生え変わる時期に永久歯の生える場所が、十分になく曲がって萌出したり、歯列から逸脱して萌出してくるお子様も増えてきている!この時期に矯正治療を開始する事をお勧めいたします。
早期治療によって歯並び自体は、大人になってからでも治せますが、あごの骨のコントロールは、成長期のほうが、ずっと容易で簡単に出来る時期です。最後に早めに歯並びの相談をすることが、一番、大事だと思います!
矯正治療について詳しくは、以下のページをご覧ください。
初診時にカウンセリングさせて頂きます
当院では初めてご来院された患者様に初診カウンセリングをさせていただいてます。
※完全予約制なのでご来院の前に ☎06-6736-3228 お電話で予約の方お願いしております。(急に来られた場合は応急処置のみの対応になることもあります)
希望のお時間であったり、歯医者への恐怖心や不安、困っている事、治療に対しての疑問などなんでも気軽に話してくださいね♪
例えば、①「仕事が忙しくてあまり来れない…」→予約していただいた日にち時間に空きの余裕があれば、長いお約束の時間をお取りして治療行わしてもらうことも可能です◎
※平日の夕方と土曜日は予約が大変混み合っております。ご相談ください。
②「こどもが小さいので預けないといけない」→ちいさいお子さんや赤ちゃんと一緒に診療室にはいっていただけます。もちろんベビーカーも一緒に入れます☆待合室で絵本を読んだり、お絵描きをして待つことも可能です!
③「歯医者が怖くて苦手でずっといけてなかった」→治療に入る前に必ず今の状態、今から行なう治療についての説明をさせてもらってます。患者様にご理解してもらったうえでの治療を徹底しております。患者様にあわしてゆっくり治療をおこなっていくのでご安心ください(^^♪
他にも患者様ごとに色々な事情があると思いますのでご相談ください♬
※初診カウンセリングも含めお時間お取りしてますので、万が一来れない、時間に間に合わない際はご予約の時間前までに必ずご連絡お願いしております。(無断キャンセルの場合次回予約お取りできないことがあります)
スタッフ一同みなさまのご来院お待ちしております☺🎵
byキシノ
小児矯正(6才~10才位)をする利点 無料矯正相談実施中
小児の間に歯並びを治す利点は、成長期を利用して顎位の整直や歯列弓の拡大を行なう事によってガタガタの歯並びをキレイに並べたり、受け口や出っ歯などの不正咬合を早期から治療開始することで抜歯をしての矯正治療のリスクがかなり少なくなります。こういう事を早く気付いてご相談に来て頂けるお父様、お母様方がいらっしゃるお子様は、とても幸せだと思います。矯正相談は、無料で行っておりますので気楽にお電話でご予約をお取りください。お待ちしております。 医療法人 山田歯科矯正歯科 ☎06-6736-3228
年末年始のお知らせ
勝手ながら、12月29日~1月5日まで休診させていただきます。
尚、28日(土)の診療は午前中のみとさせていただきます。1月6日から、通常通りの診療を致します。